カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年4月 (2)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (5)
- 2024年10月 (8)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (5)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (6)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (4)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (3)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (9)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (11)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (15)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (22)
- 2017年4月 (20)
最近のエントリー
お知らせ
ブログ 9ページ目
卒業 バレエ 習い事 継続力 三原市
卒業シーズンですね・・・
嬉しくもある別れが、バレエ教室でもありました。
高校3年生の生徒。
進学の為、先日最後のレッスンでした。
福山から長くレッスンに通ってくれ、コツコツ自分と向き合い、レッスンを受けてくれました。
春からは東京の大学へ行き、
そこで優香先生のクラスを受けに行く!
と、張り切ってくれています。
そして、
夏休みに帰ってきたらレッスンに来ます!と。
ずっとバレエを愛してくれていることを、私たちはとても嬉しく、幸せに思います。
最後までやり切る姿、生徒の皆さんも感じてくれていたと思います☆
新しい門出!!
バレエ教室の皆で、広島から応援しています(^^♪
(藤田真弓バレエ教室)
2022年3月27日 12:04
琳太郎くん近況② バレエ留学 ロシア
りん君から、ロシアでの近況報告です☺
学校にあるスツェナという練習ステージで、ゲストを迎え、日頃の成果を観ていただく機会があったそうです☆
小さな作品をいくつか上演したそうで、りん君たちの6年生は、男女6人ずつでワルツを開演1番目に踊らせていただいたとのこと!これは、生徒全員が出演できるものではないそうです。
衣裳付きで踊ることしか知らされていなかったそうです。。。
ゲストが観に来ることは週初めに知らされ、衣裳合わせ・スケジュール・演技順は当日に貼りだされたとのこと!
舞台での出入りは開演5分前に変更するなど、ロシアスタイルを肌で感じているそうです。
臨機応変に対応する力が身に着けられますね!
現地の気温は例年ならマイナス30度と極寒のようですが、
今年は暖かく、雪解けも始まっているそうです!
日本と同じように暖かくなっているのですね!
学校生活には慣れてきたが、まだ色々と苦戦する場面もあるそうです。
そんな中、近況報告をありがとう!!
琳太郎君の充実した日々を日本から応援しています(^^♪
(藤田真弓バレエ教室)
2022年2月27日 13:16
ご厚意♡ バレエ 習い事 手作り品 保護者会
保護者の方から嬉しいお知らせがありました☆
コロナ禍で、毎年恒例になっていた鞠の会(藤田真弓バレエ教室保護者会)主催のお茶会やバザーの開催ができていません・・・
このような中ですが、教室のために出来ることを・・・✨と、有志の保護者の手作り品をお奢写真を見て選んでいただき、注文し、オリジナルのグッズを作っていただく企画を考えてくださいました。
今回は、前回のイベントで人気のありました
シューズ袋
シューズ消臭キーパー
ジュエリードール
の3点を注文できます!!
ご興味のある方は、教室メールまでご連絡くださいませ☆
MAIL f_m_ballet@yahoo.co.jp
企画してくださった保護者の方には心より御礼申し上げます。
(売り上げの一部は鞠の会費に計上してくださいます)
(藤田真弓バレエ教室)
2022年2月25日 14:27
創立記念日 バレエ 習い事
お陰様で藤田真弓バレエ教室は31回目の創立記念日を迎えることができました。
いつも支えてくださる皆様、頑張ってくれる生徒の皆さん!有難うございます。
これからもコツコツ丁寧に精進してまいりますので、よろしくお願い申し上げます。

(藤田真弓バレエ教室)
2022年2月13日 15:40
琳太郎くん近況① バレエ留学 ロシア
ペルミバレエ学校の留学中の琳太郎君から、ロシアでの様子が届きました(^^♪

元気そうですね、りん君!!
ペルミバレエ学校では、男性の留学生は2人。
りん君と写真に写っているメキシコからの先輩留学生だそうです。
とても親切な方で助かっているとのこと!(^^)!
男性はロシア人の寮に入っていますが、女性の留学生は留学生専用の寮に入っているそうです。
日本人女性の留学生は20~30人程、いるそうですよ!
日本人の留学生も買い物のことなど色々と教えてくださり、寮母さんも優しく、皆が本当に助けてくださっているそうです。
異国の地でも、周りの方々に恵まれて過ごせているようで、私たち藤田バレエファミリーにとっても、嬉しい限りですね☆

左手が学校、右手は寮だそうです。
すごく寒そう・・・
だけど、日本にはない光景。いいですね!!
琳太郎君!!
寒さに負けず頑張ってください!!
琳太郎君からのロシア便りを楽しみに、私たちもレッスンを頑張りましょうね!
(藤田真弓バレエ教室)
2022年2月 4日 13:23
琳太郎くん、いってらっしゃい!! バレエ留学 ロシア
遂に!!
向井琳太郎君が、ロシアへバレエ留学のため、広島を出発しました。
琳太郎君は6月中旬まで、ロシアのペルミバレエ学校に短期留学します。

無事到着との一報も入り、寂しくもありながら、ホッとしています。
コロナウイルスの影響により、中々思うように決まらなかった留学。。。
それでも諦めずに出来ることに精一杯取り組み、手にした機会だと思います。
琳太郎君は日本にいる間、自身の練習以外にも、バレエ教室のためにと色々助けてくれました。
生徒の皆さんも感じていますよね!(^^)
たくさんの学びを得た琳太郎君とまた会える日を楽しみにしています!
生徒の皆さんも、琳太郎君のように日々優しい気持ちで!!コツコツと!!レッスンに取り組んでいきましょうね!

不定期でロシアでの様子をこちらでもお知らせする予定ですのでお楽しみに★
(藤田真弓バレエ教室)
2022年1月28日 13:33
2022年 新年あけましておめでとうございます
昨年は皆様のご協力を賜り、夏の発表会をはじめ駅前広場サテラスでのバザーなどを無事開催できましたことを、心より感謝申し上げます。また、開校30周年に際しお祝いの御言葉・御品を下さった方々、本当にありがとうございました。
来年も昨年同様、けんみん文化祭のような生徒たちが舞台経験を積めるような機会を設けられればと思います。
教師一同、初心を忘れず感謝を込めて努めて参ります。
皆様も笑顔で良い一年をお過ごしくださいませ。
本年もどうぞよろしくお願い致します。


(藤田真弓バレエ教室)
2022年1月 1日 07:14
コンクール入賞 パ・ド・ドゥ
先月末に開催された、Japan Ballet Competition 兵庫アンサンブル部門にグラン・パ・クラシックのパ・ド・ドゥで参加しました。第3位を受賞しました。

(藤田真弓バレエ教室)
2021年12月 5日 20:43
東京バレエ団公演 池本祥真くん
池本祥真くんが王子で出演予定です。


(藤田真弓バレエ教室)
2021年11月24日 20:31
けんみん文化祭 舞台裏
千早先生、彩先生、ももちゃん、お手伝いありがとうございました!




















(藤田真弓バレエ教室)
2021年11月22日 20:14
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。